フロリハナ(Florihana) ローズウッドの精油(エッセンシャルオイル)

精油(エッセンシャルオイル)は、水蒸気蒸留法や直接蒸留法などによって植物の有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質を抽出したものです。 公益社団法人日本アロマ環境協会(以下AEAJ) による精油の定義では、 精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花、葉、果皮、果実、心材...

イシカワの洋服ブラシと平野の洋服ブラシの使用感の違い

イシカワの洋服ブラシ 良い洋服ブラシでブラッシングすると洋服のコンディションを整えその寿命も延ばすことができます。 洋服ブラシですが私はイシカワの洋服ブラシを使っています。洋服ブラシのメーカーは割といろいろあって、イギリスのKENT、日本だと江戸屋、平野、アートブラシ、藤...

鰹節の種類と出汁のひきかた

鰹節を購入しようと思って乾物屋などを訪れると種類の豊富さに圧倒されます。書いてあることもよくわからないし何が違うんだろうと思いながら、お店の人に用途を使えてそれに適したものをくださいって感じで購入しています。 一応、どんなものか知っておくと購入するときにの参考になるということ...

リベコ・ラガエ社のリネン

リネンで有名なリベコ・ラガエ社。寝具、タオル、アパレル、インテリアデコレーションなど幅広いリネン製品を扱っています。 リベコ社は世界約50ヶ国にリネン製品を輸出しているベルギーのトップブランドでベルギーでのシェアも60%以上を保っています。 この会社のいいところは、日本の...

ハリスツイード(Harris Tweed)のサンプル生地

箪笥の整理をしていると、ハリスツイードのサンプル生地が出てきました。このサンプル生地は私のものではなく旦那がもらってきたサンプルなのですが。 ハリスツイード、10年くらい前から流行っているのかな? 数年前からイオンとかしまむらなんかでもハリスツイードのロゴマークをよく見るよ...

昆布の選び方と出汁のひきかた

昆布は、コンブ目コンブ科の海藻です。 寿命は2年から3年。岩礁地帯に生息しています。 主な生産地は北海道。有名ですよね。 昆布漁は、秋から冬にかけて行われ、天然ものと養殖ものがあります。 勿論天然物が高価です。 食材として使われる昆布は主に2年目のもの。 採取され...

自作枕の作り方 自作枕の素材選びと高さ調整などのメンテナンス方法

自作枕を馬毛で作ったときの話を「 馬毛枕 枕選びのポイントと馬毛で作る簡単自作枕 」で書きました。 自作枕ですが使っているうちに馬毛に癖がついたため高さや密度を再調整しましたので、今回はその時の際の話を書いています。 初めて作る場合は1~2週間くらい使ってみた後に1~2回程...

寝具のメンテナンスと私の使っている寝具

メンテナンス 掛け布団・・・大体3~5年ごとに洗濯。必要に応じて打ち直し。月に1回程度天日干し。(カバーを付けた場合) ※カバーを付けるとカバーの重量分重くなるため、性能が低下します。なので、カバーを使わずにそこそこのスペックのものを数年ごとに購入するといった使い方をして...

寝具の選び方(まとめ)

これまで寝具の選び方についていろいろと書いてきました。 私自身が物を選ぶ際にインターネットなどで知りたくて調べたこと、次回買い替えるときに私自身が参考する情報、使ってみての使用感などを書いています。 なるべく、〇〇社の〇〇という商品が良いという書き方ではなく、選ぶときに気...

ベッドの選び方 木製ベッドを選ぶときに大切な木材についての知識 ~無垢板、突板、プリント合板の違い~

ベッドの歴史 ベッドの歴史もとても古く古代エジプトの壁画にも描かれています。ツタンカーメン王の黄金のベッドなんかも有名ですね。日本でも正倉院には聖武天皇のベッドが保存されていたりします。 日本では平安時代の畳の出現によってベッドを使う文化は一旦廃れました。明治以降、西洋...

毛布の選び方 カシミヤ毛布の使用感

毛布の素材といえばアクリルが定番ですが少し前からカシミヤ毛布を使っています。サイズは190cm×140cm。定番の西川ではなくスコットランド製でジョンストンズ( Johnstons )というメーカーの毛布です。ジョンストンズは毛布よりストールで日本では有名ですね。 カシミヤ...